時代焼呉服タンス 20段の画像です。
時代焼呉服タンス 20段 お客様のご要望でおつくりいたしました。
上部の引き出しは踏み台が必要でしょうか・・・。 幅・引き出しの深さ・段数、お客様のご希望でおつくりいたします。 お問合・お見積りをください。
小袖タンス 時代焼 ご案内です。
焼桐小袖タンス六の三です。
表面を焼いております。
サイズ幅1000×奥行455×H1320
表面の塗装がトノコより、汚れが目立たなく、置き場所が和室でなくても洋間に
設置されてもよろしいかと思います。だいだいのお着物をいれたたとう紙は真っ平に収納できます。引き出しの内寸幅約925ミリです。
引き出しの増減・巾、高さの変更、お見積りいたします。
あまり幅を小さくされると引き出しの中にお着物を入れた、たとう紙が真っ平に収納できないかと思います。それでも、設置場所の関係で小さ目がよいなど、ございましたら、お見積りいたします。 何なりとホームページ上にお問合せお願いいたします。
焼桐呉服タンス15段です。
焼桐呉服タンス 15段の画像です。 下三段は引き出しが深く製作されております。
表面は焼いております。
サイズW1000×D455×H1270 2棹目の桐タンスにいかだですか?
引き出しが浅く、引き出しの深いタンスのように、何枚も重ねませんので、取り出しと
整理が楽です。 置き場を選ばす、お家においておけます。
5段・10段とございますが、何段でもおつくりいたします。
工場の電話 0256-38-8217
こちらのホームパージ上のお問合せからもご連絡いただけます。
お見積り・お問合せ何なりとご連絡お願いいたします。
桐米びつのご紹介です。
桐米びつのご紹介です。
大きさが4種類。
5 キロ W310✖D180✖H270 ¥8,030
10キロ W360✖D188✖H360 ¥11,330
20キロ W460✖D260✖H405 ¥16,390
30キロ w510✖D430✖H310 ¥23,100
税込み価格です。
上蓋がインロー式です。 フタの天板にスライド式の戸がついております。
1合マスが入っておりますので、戸をスライドさせ米を測ってとりだします。
米びつに、お米を入れるときは、インロー式のフタを外していれます。
工場に展示しております。 桐が湿気からお米を守ってくれます。
新米がでだしました。 米びつもいかがですか?
隙間スペースに置く細身の桐タンスです。
お客様のご自宅のスペースにあわせてご、希望の大きさに
おつくりいたします。 ものがたくさん片づけられます。
桐材です、中の衣類や書類などの保存性は他の木材より
優れております。 お見積りなどなんなりとお問合せください。
工場電話 0256-38-8217